桃蝶画房

推し君可愛く描けるかな

当ブログにはプロモーションが含まれています

Class101 Noma先生の『初心者でも簡単!暖かくて濃い不透明水彩』はじめてしまいました…

 

デジ絵がちょっと辛くなっていて、アナログ絵にはまっています。

 

ところが透明水彩がムズすぎて玉砕中、何か講座ないかな~ってまたクラス101を探ってしまいました。

 

クラス101、決して安くはないからホイホイ買うわけにはいかないんですけどね~。
ただ今まで受講したものについては値段だけの価値はあったので信頼してしまっています。

 

Youtubeの無料で見れる講座とは質が違います。
Youtubeの先生たちが質が低いと言っているのではないですよ、素晴らしい先生がたくさんいらっしゃいますが、Youtubeはあくまで不特定多数に向けて(再生回数を多くするために)作られている動画です。
それに断片的なことが多いので、ビギナーがはじめるにはちょっとやりづらい。

 

その点、オンライン講座は購入者に向けて体系的に作られているカリキュラムとの違いですね。

 

お金を払った分回収しないといけないし、ミッションもあるのでいやおうにも集中できます。

 

不透明水彩を選んだわけ

で、今回選んだのは『不透明水彩(ガッシュ)』の講座。

 

最初、不透明は、ないわ~と思ってたんですが

ちょっとまてよ?もしかして私、不透明のほうが合ってるんでは?と思い始めました。

 

なにせ、タッチ一発で決まらない下手くそです。あとで修正がきいて、塗り重ねていける不透明水彩。

 

油絵やアクリルは塗り重ねできますが、固まってしまったり絵具の扱いが大変

その点、不透明水彩なら手軽なのでは・・・

 

なぜ日本ではあまり不透明水彩が流行らないのか??

色が沈んだような色調になるから人気がないのか??

 

いろいろ疑問に思いますが

 

「不透明水彩は、失敗を恐れず透明水彩のようにも描ける」という言葉にぐっときて

真夜中にポチりました。。

 

Noma先生について

この講座の先生が、Noma先生だったというのも大きいです。

韓国人の先生です。やっぱり韓国人の先生の絵柄が好き。。クラス101の日本人の先生の講座はいまいちピンときません(好みの問題で、すみません)

Noma先生はYoutubeもやってます。

 

youtu.be

 

Noma先生の不透明水彩講座のキット

今回はキットなしで申し込みました。絵具がホルベインのもので、パレットもアマゾンで同じものが購入できるようだったので。

 

キットの内容

クラス101で公開されている内容です、変更されるかもしれませんので、最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

 

  • ホルベイン 不透明水彩 12色セット 5ml
  • Artsecret 水彩画 アクリル Filbertブラシ 215FB 丸筆4号
  • Artsecret 水彩画 アクリル Filbertブラシ 215FB 丸筆16号
  • Artsecret 水彩画 アクリル Filbertブラシ 215F 平筆10号
  • Artsecret 水彩画 アクリル Filbertブラシ 215F 平筆20号
  • Hwahong 320 ブラシ5本セット(1,2,3,4,5号)
  • Rubens 710R ブラシ 16号
  • ダルリ 水彩用筆洗 イエロー(黄色くて丸い4槽 小学校のときつかってたみたいなやつ)
  • Mijello Fusion 水彩パレット(密閉できる)
  • ドローイングブック B5(NOMA先生オリジナルグッズ)
  • プリズマカラー Turquoise鉛筆(ターコイズ色の色鉛筆でなく、普通の鉛筆)
  • ステッドラー消しゴム(中)526 B30

筆は、まああるもので適当に。
他はなんとかなるだろうという感じで。

 

不透明水彩は固めても描ける?衝撃の事実

アマゾンで、ホルベイン不透明水彩12色とパレットを頼んで、まだ来てないんですが、さっそく講座を視聴開始しました。

 

するとなんと

「透明水彩に、白と黒のポスターカラーを使えば不透明として使えますよ^^」

とのこと

 

なにぃ~~~!

 

さらにこの講座では

「不透明水彩をパレットに入れて乾かして透明水彩のように使う」

と、

 

な、なんだってーー!!

 

受講開始

アマゾンで頼んだ不透明水彩の到着が待ちきれなかったので、サクラマット水彩ではじめてみました。

 

unaseradi.hateblo.jp

f:id:jahyang:20220204233014j:plain

こんな感じでスタンバイ。小学校の図工を思いだす。

スケッチブックは、マルマンの図案シリーズA4パッドをつかいました。

講座のキットでは200g程度の厚みのあるものを使っていましたが・・・

 

f:id:jahyang:20220204233119j:plain

 

今持っている全ての筆がこちら。結構増えました。
とりあえずこれでがんばる・・・

f:id:jahyang:20220204233241j:plain

最初はこんな風に、濃度や彩度の調整から練習します。本当はもっと丁寧にやらないといけないわよ。

私にとっては透明水彩よりも、だいぶ扱いやすいかも?平筆も楽です(そう見えないかもしれないけど笑)

 

描いてるとあっという間に夕食の準備とかになります。鉛筆画とかと違って、中断するとちょっと厄介ですよね。

とりあえず霧吹きスプレー(100円ショップ)かけて、ラップして中座します。

 

f:id:jahyang:20220204233418j:plain

でも不透明水彩の場合水で戻せるあらあんまりラップ意味なかったかも。

家族いるとなかなか集中できないので、時間を選びます。

がんばるぞい